au発表会続報動画! スライド型QWERTYキー搭載の世界最薄スマートフォン、『IS02』撮って出しの業界最速動画レビュー!!




IS01がかなりツボなんだけどIS02もスペックの上ではかなりいい。
操作のスムーズさもよさげ。
こちらはIS01と違ってグロパスも対応。
ちょっと欲しい。触ってみたい。買いたい。
スマートフォンぽい端末は好きだし使いたいんだけど、でもiPhoneも買ったもののさっぱり活かせないし使う機会ない。
たいていノートパソコン持ち歩いてる人なのでiPhoneやxperiaのようなスペックでは非力すぎて代替えにとてもならない。
ウィキ編集大変だし、得意先持っていって仕事の資料を見せる時にも画面小さすぎてプレゼンできん。FTP転送するのもしんどい。
ちょっとした画像編集もPCのほうが断然楽。ブラウザでタブ開きまくって作業もしたいし文字入力かなりするのでタッチパネルとかやってられませんて。フルキーボードじゃないと。

しまった、今頃気づいた。スマホいらね。自分には不要すぎる。

auのAndroid端末色々迷ってたけどやめた。。。使い道なし。
もし買うならネットブックか。起動が7秒弱というグーグルOS搭載したパソコンが今年後半に出てくるそうだし、そのネットブックを検討しよう。
今はノートパソコンにW05Kのデータカードを挿してるけど、今度はグーグルOSで起動超速なネットブックにUQ + WINなデータ端末を挿そう。

サブ携帯でスマホ何使おうかなとか迷ってた自分の時間がもったいなかった。むしろメイン端末のxminiを買い換えるべきなのか。
。。。xminiの進化版出してくれないかな。メイン端末のxminiにグロパスとおサイフつけば自分としてはそれで十分なのに。

xminiの代替えになりそうな端末・・・それはsportioしかない。
サイズは大きくなるけど普通の携帯電話よりは小さい。
Run&Walkの時にも使いやすいし防水。
xminiと違い、おサイフとグロパスにも対応している。まさに理想的な端末じゃないの。300万画素カメラもついてるしこれでいい。

たぶんiPhoneなどのスマホ使うのは電車通勤してるサラリーマンとかパソコン持ってない人とかTwitterで発信しまくってる人とか。自分はどれにも当てはまらない。

つーわけでスマートフォン購入を今後迷う必要がなくなってなんかすっきりした。

よし、sportioとりあえず買って試してみよう。
ヤフオクで検索してみると中古がとても安い。
私が気に入った端末は安いという法則が今回も発動してる(苦笑)