ブログネタ
インターネットラジオを楽しもう! に参加中!
ねとらじユーザー、著作権法違反で逮捕〜音楽の違法ストリーム配信で -INTERNET Watch

逮捕か。2万曲はすごい。
それだけの音源どうやって手にいれたんだろう。
そっちのほうでも黒いんだろうなぁ。。。

今後の展開が気になる。Youtubeやニコニコ動画みたいに包括的利用許諾契約?みたいのをライブドアもやらされる?
そんで演奏は認められるけど音源そのまんまのは次々切断していく的な。
停止対象と前からサイトには書いてあったけどほぼ放置状態だった。今後はそうはいかなくなる?

でも放送全部チェックしていくなんてできないし瞬間的に流れたのまではわかるわけないていうか。
ねとらじは儲かってないらしいのにパトロール費用やJASRACへの支払いが発生したらどんだけ大赤字になるのよ。閉鎖するような事態にはなってほしくないけど。。。

私のiPhoneはねとらじくらいしか活用できてないけど、もしそれすら聞けなくなったら本格的に使い道ない。同居人に貸しっぱなしにするしかないか。

あんまりマイナスなことは考えたくないけどかなり心配なニュースです。