ブログネタ
夏コミ に参加中!
時間が超なかったものの執念でやりくりしてなんとか参加してきました!

最終日の14時過ぎにビッグサイトに到着。
知り合いのサークル数件あいさつに行って、企業ブースやコスプレ会場は最初から諦めて、あらかじめチェックしてたサークルの新刊同人誌ゲットして1時間半ほどで会場からおさらば。

今回はある一冊のためだけに参加したと言っても過言ではない。

それは「まんがぶらふオリジナル」。
商業誌やデイリー4コマ等で活躍の45名の豪華メンバーによるオリジナル4コマ雑誌。

まんがぶらふオリジナル


その中でも特に、魔法少女マホ☆BEGINS (かまだいつき)に興味ありあり。

魔法少女マホ BEGINS

魔法少女マホ誕生秘話。これはぜひすぐ読みたかった。
9本立て。こんだけまとめてマホが読めるとは幸せだ。しかもかなり面白い。
単行本出た時には絶対これも収録してほしい。結構大事な部分だと思うし。
まんがぶらふオリジナル冬の特大号がもし出るなら次はマホのママやルリテの過去話なども読みたいかも。


他の収録作品も面白いのばかり。
日路先生のしずむちゃんはシュールでいいし、カガミイチ先生の中2病な作品もいい。
ゴンドウケンジ先生のいつもの5割増しセクシーな青春キネマもよかった。

室井大資先生の新婚さんいらっしゃいもとてもよかった。すごい芸達者な方だ。シリアスな絵もばっちりだし今回みたいな脱力系も素晴らしい。じみへんみたいなこんなノリの作品また読んでみたいな。

佐藤両々先生の魚アンド猫はかなりやばい。森井先生を本気で超えてるかも。全然違和感なかったし(苦笑)


ちなみに私が行った時には、森井ケンシロウ先生が売り子してました。


まんがライフWINセレクションの広告もあった。場の雰囲気にあってていい感じ。

コミケ まんがライフWINセレクション 広告



帰りは例のごとく交通機関は超混雑してました。
そのうえ、一緒についてきた仕事仲間が飯食おうとか言い出して、コミケ周辺じゃ難しいよ、と言ったものの、私もお腹すいてたので、どうしようかと相談した結果、お台場が近いんじゃない、という話になった。
ゆりかもめ(国際展示場正門前→お台場)で行こうとしたら、順番待ちの列がやばかったので、たぶん歩いたほうがはやいだろう、ということになって、徒歩20分くらいかけてコミケ会場からお台場まで歩いた。


お台場 猫カフェ
お台場 猫カフェ

ジャンプショップ
ジャンプショップ

ラーメン国技館 ご当地祭り
お台場スペシャル坦々麺
お台場スペシャル坦々麺


来年のコミケは同人ゲームの新作用意してサークルとして参加したい。

デイリー4コマも知名度上がって企業ブース用意してマホグッズとか売りだしてくれないかしら。コスプレする人も出てこないかな。ライブドアの女性社員の方いかがっすかw