
2月のau三太郎の日は、3日、13日、23日。23日が金曜日なので、ソフトバンクのSUPER!FRIDAYの日と重なってた。
で、JR拝島駅ではミスタードーナツと吉野家が並んでいるので今日はどちらも行列。
二つを同時に観察できる機会もなかなかないんで電車待ちの時間に行列見てました。暇だなぁ。
感想としては、ミスドの行列は長いんだけど結構すいすい人が流れていく感じ。
既に出来上がってるドーナツだから提供が速く、且つ、持ち帰りばかりで客の滞在時間が短い。
吉野家も速さには定評はありますけど席が埋まっている状態が続くとそこで止まり列がなかなか進まない。
結果、吉野家を諦めてしまう人を何人も見た。私もその一人。
今回は学割ありで、25歳以下は牛丼並盛2杯無料だったそうで、そりゃあ前回よりも今月のほうが列すごかったのは納得だ。
ちなみに引換券を渡し、後日無料で食べれるようにして列を減らす工夫してる吉野家店舗もあった。それでも追いついてなかったけど。
次回があるかわからないけど今度は吉野家"グループ"という括りにして、はなまるうどんや一口茶屋でもOKにしてくれれば分散もできて従来からの客も困らないし使える店舗数が増えればSBユーザーも嬉しいからそういう方向でお願いしたいです。。。