ブログネタ
無職でもキャッシングできるか? に参加中!
クレジットカードのショッピング枠を現金化

こういう看板をよくみかけるけど、これって、多重債務者に何か物買わせてそれを業者が買い取る仕組みですよねたいていは。

でも、最近は業者に頼らず、債務者が自力でオークションで売りさばいて枠の現金化を企てているようだ。

それだけなら他人事なので、ふーんとしか思わないんだけど、売りさばく品が携帯電話だったりすると、他人事で済まなくなるケースがある。

順番としてはこうだ。

・携帯電話D社の最新人気端末を分割払いの新規契約で購入
・購入物をSIMカードを抜いて新品としてオークションにすぐに出品 
・落札者が自分のSIMカードをさして利用する。
・出品者は端末の分割払い代金を払い続ける。
・出品者が端末の分割払い代金を滞納する。
・落札者の端末が不正端末としてD社から利用停止措置を受ける。


つまり、オークションで買った端末がいきなり使えなくなるケースが出てくる。
落札者は、高価な端末で通話も通信もできなくなるのだ。
ドコモが、不正入手した端末を検索できるサービスを開始するが、正規に購入した端末は当然検索することができないはずだ。


携帯電話を新規契約して売りさばく方法だと、多重債務者としてのメリット?は、

・クレジットカードの枠残りが1万くらいでも5〜10万の端末がローンで買える。
・分割金利0%のうえに多重債務者でも携帯電話代の滞納さえなけりゃたいてい審査通る。
・買った値段にかなり近い値段ですぐに売れる。

たとえば、新規契約で6万くらいの端末が人気端末なら5.5万くらいで売れている。
これを24回ローンで金利なしにする。ただし毎月最低980円の基本料金は払う必要あり。
年間で維持費11760円。新規契約手数料を含めたら14595円。

6万借りて利息14595円払うというふうに考えてみると年利は24.3%だ。
利息制限法は越えてるけど以前の消費者金融より安いくらいだ。

借金で追い詰められてる人は目先の金に飛びつきます。ましてトイチの闇金で借りるよりも条件ずいぶんいいようですから。。。。

・・・というわけで、オークションサイトに最新端末が発売されてすぐに大量に出品されてるんだけど、落札したい人はよーーーく考えたほうがいいですよ。

ちなみに、携帯電話の5月契約数を見ると、

純増数
ドコモ + 61,700 (iモード +24,700)
ソフトバンク +105,000 (Yahoo!ケータイ +51,300)
au +51,900 (EZweb +36,200)

web契約率
ドコモ web契約率 約4割
ソフトバンク 約4.8割
au 約7割


なぜかauのweb契約率が飛びぬけて高い。

auの端末はもともとが安くで売られているのでそんなに高くで売れないし、ロックがかかっているのでその解除手数料も必要なため売りさばきにくいという特徴がある。

ドコモやソフトバンクの端末はSIMさせばすぐに使えるので売りやすい。
また、高スペックの高価な端末も多いため高く売れる。


なお、4月の契約数で見ると、ドコモもソフトバンクもweb契約率は7割以上だった。
なんで5月は2社のweb契約率が激減したのか?
高くで売れる夏端末が続々発売されたから、
web契約なんて維持費高くなるだけだから売りさばく人はつけないから、
・・・という邪推をしたんだけど、もちろん真相はさだかではありません。

こんな記事書いてドコモやソフトバンクに悪意あるんじゃないかと思われると、普段auよいしょ記事ばかり書いている私としては反論できない面もあるので、そこはさっぴいてフィクションだと思って読んで下さいね。
タイトルどおりですがドコモとソフトバンクの5月web契約率の低下が気になったので書きました。

いずれにせよ、オークションサイトで最新端末を個人から買う場合は細心の注意を払いましょう。問題があるならそれが表面化するのは数ヶ月以上先なのだと思います。

ヤフオクではソフトバンクの最新端末が発売から半年間は出品できないルールになったけど、ドコモ、au端末も同じようにしてもらえばいいんじゃないかなぁ・・・。


関連ニュース
突然端末が使えなくなる! 地雷のような「赤ロム」には要注意


追記:お金ない人が、新規契約や機種変更で高価な端末をローンで買って売りさばき急場をしのぐ、こういう人は確実にいます。実際赤ロム問題で困ってる落札者いますからね。
決して踏み倒す目的でやる人ばかりではないです。端末なくとも、最後まで遅れることなくローン払に終える人も多いでしょう。

ただ、この記事で書いたようにweb契約率が激減するほどいるのかどうか、その部分は私の邪推であり妄想です。
つまり数百人レベルなのか数千〜数万人レベルなのかという違い。
私の妄想を信じない人でも、オークションで個人から新発売の端末を買う場合は注意したほうがいいです。