ドコモ、Googleケータイ「HT-03A」を10日に発売
NTTドコモは、OSにAndroidを搭載したHTC製のスマートフォン「HT-03A」を7月10日に発売する。
アプリケーションが配信される「Androidマーケット」では、便利ツールやゲームなど随時追加されている各種のアプリケーションをダウンロードで き、端末のカスタマイズが可能。コメントや人気アプリの検索も行える。有料アプリはグーグルが用意している決済サービス「Google Checkout」を利用する。
-------------------
国内初のグーグルケータイ参上ですか
新型iphoneでソフトバンクに話題さらわれているドコモだけど、これで巻き返ししたいとこでしょうね。
どんなアプリが登場するかが勝負になりそうかな。たしか審査はこっちのほうがゆるゆるなんでしたっけ。自由度が高いから何飛び出してくるのか楽しみではある。
グーグルケータイは複数キャリア、複数メーカーから出てくるみたいだからiphoneのユーザー数を案外あっというまに抜けるのかも知れない。
auもイーモバイルも出すしソフトバンク自身も出すらしいし。
ユーザーが増えてくりゃAndroidマーケットもさらに盛り上がっていくんだろう。
日本のガラパゴスと揶揄されるケータイが海外勢の力に数年後対抗できているだろうか。
つーかLTEでキャリア共通端末が普及してくる時にはiモードやezwebは吹っ飛ぶのかな...
ドコモやauが金融業やメディアにも手を出してる気持ちがよくわかる気がした。
とりあえず7月10日に店頭に出てきたらグーグルケータイ触ってみようっと。
NTTドコモは、OSにAndroidを搭載したHTC製のスマートフォン「HT-03A」を7月10日に発売する。
アプリケーションが配信される「Androidマーケット」では、便利ツールやゲームなど随時追加されている各種のアプリケーションをダウンロードで き、端末のカスタマイズが可能。コメントや人気アプリの検索も行える。有料アプリはグーグルが用意している決済サービス「Google Checkout」を利用する。
-------------------
国内初のグーグルケータイ参上ですか

新型iphoneでソフトバンクに話題さらわれているドコモだけど、これで巻き返ししたいとこでしょうね。
どんなアプリが登場するかが勝負になりそうかな。たしか審査はこっちのほうがゆるゆるなんでしたっけ。自由度が高いから何飛び出してくるのか楽しみではある。
グーグルケータイは複数キャリア、複数メーカーから出てくるみたいだからiphoneのユーザー数を案外あっというまに抜けるのかも知れない。
auもイーモバイルも出すしソフトバンク自身も出すらしいし。
ユーザーが増えてくりゃAndroidマーケットもさらに盛り上がっていくんだろう。
日本のガラパゴスと揶揄されるケータイが海外勢の力に数年後対抗できているだろうか。
つーかLTEでキャリア共通端末が普及してくる時にはiモードやezwebは吹っ飛ぶのかな...
ドコモやauが金融業やメディアにも手を出してる気持ちがよくわかる気がした。
とりあえず7月10日に店頭に出てきたらグーグルケータイ触ってみようっと。