携帯ガラパゴス市場のサバイバル。 ドコモとソフトバンクが攻守交替へ


zaiオンラインの記事。記事そのものは面白いんだが、一箇所気になるところがあった。auオタとして黙っていられなかった(笑)

> ドコモ、27カ月ぶりの純増シェア1位なるか?

この書き方だと27ヶ月前はドコモが1位だったかのように読者にとらえられてしまう。

だけど実際は、ソフトバンクが純増No.1記録作る前にはKDDIが2年近く一人勝ちだった。ドコモが1位だったのは、最終が平成17年12月の時。

平成17年12月の純増数
ドコモ  251,000
KDDI  184,200  (au 348,300 ツーカー −164,100)
ボーダフォン 63,700

だから仮に今年7月の純増数でドコモが1位になれば、ドコモとしては43ヶ月ぶりの1位となる。
3年半負け続けていたところからよくぞここまでの復活。
もしかしたらしばらくの間はドコモの一人勝ちが続くのかも。
電波も端末も文句ないし、料金も横並び、驚異的な解約率の低さ、死角ないですからねぇ。。。
とはいえ、新型iphone効果もあり、ソフトバンクも数字頑張ることでしょう。
7月はドコモ、ソフトバンクのどちらが勝つのか、久々に純増数が面白くなってきたかも。