おもいつかへん

テーマ特になし。てきとーに書いていきます。
動画はユーチューブに載せてます。→こちら

ウィキ

livedoorウィキランキング

ブログネタ
ホームページ に参加中!
livedoorウィキランキングで私のウィキが総合65位まで来た!
また瞬間風速なことはわかってるけど、ここ1年くらいでは一番上位なんでうれしいっす。とりあえず記念カキコ。
これより上は厳しいだろうけど100位以内にはいつも入れるようにはがんばってこつこつ更新してみようっと。協力してくれる人も超募集中です



1

livedoorウィキの容量無制限?

livedoorウィキの更新しまくってて、
あとどれくらい容量使えるかなぁ、と調べようと思ったら、
調べる場所がない! くまなく探したが見当たらない。

んでヘルプを見ると、容量に制限なしと書いてる!
200MBじゃなかったの?
いつのまに!!!
開発日誌のお知らせをいつも確認してたし、今も見たけどそんなのどこにも書いてない。
言いたくないってことかなぁ。でも嬉しいからOK
勝手に宣伝しちゃいます(笑)

livedoorウィキ アクセス解析

最近wikiの更新せっせとしてます。

一応アクセス解析つけてるんだけど、
結果見ると検索エンジンに偏りが大きい。

グーグル72.6%
ヤフー 20.1%
ビッグローブ 3.1%
1

ヤフーが少なすぎる気がするんだけど、
最近の世間ではこんなシェアなんだろうか。

ちなみに1ヶ月で9千ちょいのアクセス数。
見てる人の趣味については、
世間と比べるなってくらいの偏りあるかも知れないけど、
利用環境はそんなに違いない気がするんだけども。

LDウィキがヤフー検索に弱かったりするのかなぁ。
それとも私のウィキだけがヤフーに嫌われているのか、
同じ趣味の人は検索エンジンの趣味まで似てしまうのか、

実は過去にヤフーとかなり揉めたことあるので嫌われていたとしても不思議ではないのです(苦笑)
(ベッコアメHPオンリーだったころ)2003年頃にヤフーサーファーチームってとこから超長文メールきて、丁寧に書いてあるんだけど、要約すると、

・ヤフーに登録してあげたよ、
・あんたのHPの紹介コメントも客観的に書いてあげたよ、
・うちはとてもすごいサイトなんだよ、
・ヤフー以外の雑誌やサイトで勝手にPR目的で紹介することもあるよ、
・でもうちにふさわしくないサイトになったら困るから規約に全部目を通しといてね。
・ふさわしくない場合は削除するから気をつけてね、
・あ、掲載に了承してくれないなら10日以内に連絡頂戴ね、



こんな感じ。
突然アクセス何十倍にも増えるわ、CGI落ちちゃうわ、迷惑メール激増だわ、で何事が起こった?と思ってた時に来たメールだったから、当時は結構むかっときたっけ
ま、その前にも登録の件でヤフーともめたことあり、またお前か、みたいな感じだったのもありますが。。。
すぐ削除して!と何回頼んでもなかなか動かないんですよね。数ヶ月平気で放置みたいな。

ああ、本題からそれまくった。
考えても結論なんて出ないんだろうけど、とりあえずグーグル様に嫌われなきゃ別にどうでもいいや、と思った。

もし世間的にもこんなシェアなんだとしたらグーグルに嫌われたサイトはやばいですね。うちは趣味だからどうでもいいけど商売なら大変そうだ。

私がクレーマーになった理由


これもフレンドのみ公開記事で書いてみる。


昔、livedoorブログでライブドアの応援記事ばかり書いてたのね。
特に2006年の1月くらいから熱心に。
ライブドアのいいニュースを必死に探して書いてましたよ。
当時世間はまだバッシング全盛で悪いニュースばかりだったのに。

一応アフィリエイトしながら、それをモチベーションとしてたかな。
2006年の報酬は10万は超えてた。(自分購入2割ほど含む)
ライブドアデパートの売り上げには百数十万円以上は直接的に貢献してます。

んでそれを更新やめた理由は、海外出張とか仕事の関係があったので。
2007年6月に半年振りにブログ更新はじめた頃には世間のライブドアバッシングはほぼおさまってた。
それと私と同じスタンスで応援ブログ書いてくれる人が何人も出てきてた。
じゃあ自分の役目はもう他にあるなと思った。

帰国してからあらためてライブドアサービスみまわして、何か貢献できないかな、と思ったものの、見つけるのは誤字脱字や古い情報そのままのヘルプ、ちぐはぐなリンクなどくだらないミスだらけ。
じゃあミス指摘続けるのをコンテンツにしようか・・・と思ったしだい。
そんなに続けられないと思ったのに1年以上経過してまだまだネタあるよ。
どんだけバグだらけなんだライブドアさん。

もっと前からこういう方向でやっとけばよかったと今は後悔してる。
たまに前向きな提案混ぜてるのでぎりぎり悪質なクレーマー認定はされてないと思ってる

それと、応援ブログだった頃は、アフィリエイトの報酬を株主配当がわりだと公言してたんだけど、今は機能の向上が配当だと思うことにしてる。自分の使いやすいツールを開発してくれるライブドアに感謝ですよ。
特にウィキとライブドアワイアレスは仕事で使いまくっててなくなったら困ります。

てわけで、
機能向上という株主配当を受け取るため、
とっととバグ修正しやがれー と叫んでストレス発散するため、
ライブドアの企業価値をあげるため、

そんな理由で物言う株主の私は今日もクレーマーやってます。

ライブドア株について思い出を語ってみる

6月16日 livedoorウィキ 大幅仕様変更


検索機能など、一部機能変更のお知らせ - livedoor Wiki 開発日誌 - livedoor Wiki(ウィキ)

1.ポータル側やウィキ内検索など、ウィキにあるすべての検索をリニューアル
表示速度などが大幅に改善される見込み とのこと。

2.タグ機能の仕様変更
「タグの絞込み機能」の廃止。タグの絞込み機能に代わり、「タグの検索」と「一覧表示」を新たに追加し、タグを利用したページの速度・検索性向上を図る。

3.ウィキの「タイトル」、ページの「よみがな」の廃止
「ひな形機能」で一部ひな形の並びがずれてしまう可能性ありとのこと。

4.プレゼンテーションプラグインの一時サービス終了
現在レイアウトが崩れることもあるのでプレゼンテーションプラグインは機能向上させて復活を検討中とのこと。

5.その他の修正点について

* テーブル内で半角数字の0を使用した際に連結してしまう不具合を修正。
* ウィキを新規作成した際にできる、ページ名のタイトルを変更。
* 「最近更新した一覧」や「カテゴリー一覧」などの総称として利用している、「プラグイン」を「サイドメニュー」に変更。



かなりいじってくるようですね。
1の検索リニューアルは少し不安でもある。
現在のウィキ内検索は結構精度がよく重宝してる。そのぶん全文嘗め回す感じで処理が重いんだと推測されるけど、表示速度大幅改善される今度の検索は精度落ちるんじゃないかと不安。使ってみないとわからないけど、精度上がる気はぜんぜんしない。

2のタグ絞込みも便利だったんだけどな。これは仕様変更しても前よりも使い勝手は悪くなるだろうなとは思う。ただあれほど重ければページ数多いサイトだと使い物にならなかったのでやむを得ない。

3.ページよみがな廃止も微妙に痛いかな。ひながた機能の並びそろえるのに使ってたので。

4.プレゼンテーション機能は使い勝手悪かったと思う。いい機能だと思うので復活してほしい。


後ろ向きなことばかり書いてしまったけど、重くてwiki更新がつらい時が多かったのでこれでlivedoorウィキが大幅に軽くなるなら今回の仕様変更歓迎します。


fc2 wiki


http://wiki.fc2.com/

wikiまで始めますか・・・
使ってみたけどエディタ機能がかなりいい。
復元ボタンも便利。
ページ名の変更できるのも何気にいい。
全体的にwiki初心者にもわかりやすい配慮がある。

容量についてはどこにも書いてないのでよくわからない。
画像以外のファイルは今のとこアップロードできない模様。
プラグイン等はまだ提供されていない模様。
デザイン・レイアウトは今のとこ変更できない模様。

livedoorウィキって初心者にわかりにくい印象あるけど、fc2wikiは編集に参加しやすそうだ。@wikiより強敵になると思った。

・・・ライブドアがんばれ。





記事検索
最新コメント
RSS
  • ライブドアブログ