おもいつかへん

テーマ特になし。てきとーに書いていきます。
動画はユーチューブに載せてます。→こちら

ブログ

ライブドア ブログ奨学金制度

ブログネタ
livedoorBlog全般 に参加中!
ブログで年間300万円もらえる--ライブドアが優秀な書き手に「ブログ奨学金」:ニュース - CNET Japan

・月間PV数(PCとモバイルを合わせたPVが対象)が1万PVを超える人
・得意分野や専門分野の情報を発信することで、世の中の役に立つオリジナルコンテンツを提供したい人

ライブドア選考委員会が受給種別を判断し、選考する。選ばれたブロガーは金銭の支援以外に、ブログメディア構築支援や運用支援、サポートなどが受けられる。livedoor Blogで人気のブロガーによる勉強会や奨学生同士の同級会なども予定している。

ブログメディアの新人賞も計画している。開始してから3年程度のブログを対象に、有望な書き手を表彰するというものだ。「ブロガーを5年後くらいに普通に存在する職業にしたい。ハイパーブログメディアクリエイターみたいな」(薮田氏)
------------------

面白いなぁ。
基準を見る限りでは2chまとめ系ブログはアウトかな。
私もネタブログ1つ運営してて、そっちならPVは楽勝だけど、内容が選考委員会に認めてもらえそうにないや。
第三種奨学生の30万円なら狙えるだろうか。駄目元で応募してみよかな。お金よりもライブドアの構築支援や運用支援、勉強会や奨学生同士の同級会のほうに興味あり。

目先の利益追うのではなく数年後に向けての先行投資、ライブドアにはこういうことを期待してましたよ。

ライブドアから奨学金とノウハウもらったブログの質がどれだけ上がるのか、どんな素晴らしいブログがライブドアブログに引越してくるのか、それらのブログメディアが育った頃に新聞はどうなってるのか。数年後の世界は今とがらっと変わってそうで楽しみです。
自分が世の中の変化についていけるか心配だ。ってすでについていけてないけど(笑)

J-CASTブログ

株式会社ライブドア - プレスルーム - ブログネットワークサービス「Blogger Alliance」、「livedoor Blog ASP」パートナー企業として、インターネット総合ニュースサイト「J-CAST」にASP提供開始


J-CASTブログ、その展開は予想できなかった
J-CASTニュースブログパーツができた時点で気づくべきだったかも。
デザインシンプルだしサイトのカラーそのまんまで結構ええんちゃうかな。

正直言ってJ-CASTニュースの読者層がよくわからんのだけど、企業さん中心に開設って方向は面白そう。

次はどんなとこがパートナー企業になるのか楽しみだ。
いっそ各国語版作って世界上にBlogger Alliance広げてほしい。
FacebookやTwitterのユーザー数抜くくらいになればメディアとして強烈だよね。
言うのは簡単だ(笑)

MicroAd広告掲載終了について思ったこと書いてみる

ブログネタ
インターネットの話題 に参加中!
MicroAd広告掲載終了(10月5日〜)のお知らせ


アドワイアーズ社の広告が掲載されることは何ヶ月か前に予告されていたので驚きませんが、MicroAd広告が掲載終了ですか。
MicroAd広告からのlivedoorポイントゲットがなくなるのは微妙に痛いなぁ。毎月数十ポイントもらえてたのに。

堀江さんが開発したと言われるcyberclickからの関係、
そしてその後にblogclick、MicroAd広告、全部サイバーエージェント関係だった。
途中でブログについてる広告がgoogleadsenceだけの時期が少しだけあったように記憶してるけどすぐにMicroAdが追加されたんだった。(記憶で書いてるので抜けてる部分があるかも知れない)

今度はアドワイアーズ株式会社の広告に変更ということは、長年のパートナーであったサイバーエージェントの広告とお別れってことですよね。

続きを読む

ブログの特許

特許関係のこと調べた時に、ついでに、
「ブログ」で検索してみたら数百の特許がヒットした。

ええ、こんな一般的なことが特許なの?と驚くようなのもいくつかあった。
ちなみにライブドアのブログ関連の特許は1件もないような?

まあopen&shareとか言ってるくらいだからライブドアは独占する気はないのでしょうけど、ライブドアが特許侵害した!とかややこしいこと言ってくる人たちがいないか心配だなぁ。そんなことはないのかな、
ライブドアもブロガーアライアンス関係でいくつか特許取得できるんじゃないの。それともとる意味がない? 私は素人だからそのへんよくわからんけど。


大日本印刷やヤフーがいっぱい特許とってる感じ。


素人的に気になった特許

日記、ブログ内におけるテキスト連動型広告装置、プログラムおよびシステム。

オンラインゲームにおける自動日記/ブログ生成装置、生成方法、プログラムおよびシステム

QRコードが印刷されたカード

トラックバックシステム及びトラックバック方法

仮想空間放送装置

カテゴリ別ランキング作成装置

ブログコンテンツを提示する方法

ホームページ分身ブログ

サーチエンジン一括登録システム


この記事には特に意味ないです。
ブログ関連でも特許結構あるのねー
と、今日初めて知った。ただそれだけ。

あと、商標出願でKDDIが「ブログマーケット」ってのを登録してるんだけど、何かのサービス名かな? 
KDDIのauoneブログは一応登録してるけど、ぶっちゃけ、いまいちだなぁと思ってる。ようやく力入れていくんだろうか。それとも全然関係ないサービスか。超気になる。



記事検索
最新コメント
RSS
  • ライブドアブログ