おもいつかへん

テーマ特になし。てきとーに書いていきます。
動画はユーチューブに載せてます。→こちら

Alliance

ワザップ!ブログ 早速使ってみた

ワザップ!ブログをさっそく登録。
Blogger Allianceとあっては試さずにはいられない

ゲーム情報サイト ワザップ!はサイト見たことあったけど登録するのは始めてだ。
livedoorIDでもログインできるみたい。

でも結論から言うとこのブログは私には向かないな。
全然ゲーマーじゃないので。

で、ライトユーザー的な感想だけ書いときます。ややこしい技術的なことは知らないっす。

・ブログ管理画面はlivedoorブログの新管理画面とほぼ同様の見た目と操作性

・ニコニコ動画の(フレームじゃなく)プレイヤー貼り付けしてもpixivブログ同様、外部での視聴許可がないと表示される。

・ブログURLは自由に選べないぽい。
自動的に割り振られるユーザー番号が使われるようだ。
ただしマルチブログ機能使ってもう一つ作成する場合はユーザー番号の後ろに文字追加可能。

http://blog.wazap.com/ユーザー番号/
http://blog.wazap.com/ユーザー番号-任意の半角英数字/

・ブログのカテゴリは、ゲーム/一般 しか選べない。
サブカテゴリもゲーム関連のみ。

・pixivブログ同様、ヘッダーの真ん中にlivedoorニュース記事へのリンクや広告などがない。

・記事下広告がない。(今のところ?)

・管理ページのお知らせ欄にワザップ!の先週のニュースアクセスランキングへのリンクが入っている。



ワザップ!ユーザーにとってはかなりいいんじゃないかな。
自分のワザップ!プロフィールへのリンクもちゃんとブログにつくし、広告も少ないし。

ところで、ワザップ!は自分のジョブが設定されていて初期は剣士になっている。
魔法使いにジョブチェンジも可能なようだ。
しかし初期状態ではチェンジに必要なポイントが足りない。
せっかくなので魔法使いにチェンジできるポイントたまるくらいまでワザップ!で遊ぼうと思った。

wikiのゲーム情報を調べる時にもワザップ!を利用させてもらおう。


追記:ヘッダーがlivedoorブログと同様になっている人もいるみたい。これまずくない? なんでだろ。私はそんなことなかったのに。

Pixiv blog使ってみた感想

今日できたばかりのpixiv blogをさっそく使ってみた。

元々pixivID持ってたのでblog開設はすごく簡単。
特にメール認証は必要なかった。

管理画面は、いわゆるlivedoorブログの新管理画面と同等のが使える。旧管理画面は使えない。


気づいたこと

続きを読む



記事検索
最新コメント
RSS
  • ライブドアブログ