もうすぐ携帯電話の秋冬(春)端末が発表になりますけど、この時期が一番楽しいですね。
噂サイトを眺めながら発表を待つ。
各社の端末のスペックやデザインはほとんど流出、というかたぶんわざと放出してるんだろうけど、新サービスについてはまだ漏れてない。
で、今回のauは今度こそほんとにすごそうなんですけど!
1200万画素カメラのが3機種も出るとか。800万画素カメラのもいくつも。
よほどこだわる人じゃない限りはもう以上不要でしょう。
画素数以外のとこを頑張ってほしいところ。
ムービーの機能も追求してほしい。
個人的には300万画素程度でもOKだ。
そんな方向性を象徴するかのごとく、ここ最近近所のauショップすべてで写真印刷できる機械が設置されました。(全国的な話は知らないけど)
USBやSD、CD経由などで画像読み取ってLサイズで印刷できる機械。1枚30円。
今日auショップで設置記念?で5枚無料券配ってた。

お試しでどうでもいい画像を印刷して見たんだけど、操作簡単だし思ったよりきれいだった。200万画素カメラの携帯画像でも十分見れる。
こんな機械がauショップのほとんどの店に設置されるなら写真屋さんも大変だなぁ。
噂サイトを眺めながら発表を待つ。
各社の端末のスペックやデザインはほとんど流出、というかたぶんわざと放出してるんだろうけど、新サービスについてはまだ漏れてない。
で、今回のauは今度こそほんとにすごそうなんですけど!
1200万画素カメラのが3機種も出るとか。800万画素カメラのもいくつも。
よほどこだわる人じゃない限りはもう以上不要でしょう。
画素数以外のとこを頑張ってほしいところ。
ムービーの機能も追求してほしい。
個人的には300万画素程度でもOKだ。
そんな方向性を象徴するかのごとく、ここ最近近所のauショップすべてで写真印刷できる機械が設置されました。(全国的な話は知らないけど)
USBやSD、CD経由などで画像読み取ってLサイズで印刷できる機械。1枚30円。
今日auショップで設置記念?で5枚無料券配ってた。
お試しでどうでもいい画像を印刷して見たんだけど、操作簡単だし思ったよりきれいだった。200万画素カメラの携帯画像でも十分見れる。
こんな機械がauショップのほとんどの店に設置されるなら写真屋さんも大変だなぁ。