ブログネタ
携帯電話 に参加中!
日立がUQ向けWiMAX端末を展示、EV-DOデュアルモデルも - ケータイWatch

UQコミュニケーションズのサービスに対応する予定。WiMAXに加えてEV-DOもサポートしたデュアルタイプは、WiMAXの利用できないエリアでは、KDDIの通信ネットワークを利用するといった補完的な利用をイメージしているという。
UQのサービスが本格化する夏以降の発売を目標に開発を進めているとのことだった。販売形態は未定のほか、デュアルタイプは製品化された際の料金プランがどういった形態になるのか、現在のところ不明。



これはいいですね。
今データカードのW05K使ってるけど、
月々5670円ほどなので、合計8千円以内でWiMAXも使えるなら、このデュアルモデル超検討する。料金はがんばってほしいな。

au通信網の混雑をUQのほうに逃がせるから、auユーザー的にもいい感じのサービスだ。

UQってエリアがまだまだ駄目だし・・・なんてユーザーにとってもauエリアが使えるのはおいしい。イーモバイルがドコモのローミング利用してるのと似たようなもんか。
今後の展開に期待です。