おもいつかへん

テーマ特になし。てきとーに書いていきます。
動画はユーチューブに載せてます。→こちら

au

au Android端末 スマートブック IS01

ブログネタ
携帯/au に参加中!

キタ!
予想してたのとかなり違ったけどはっきり言っていい方向に期待裏切られた。
これは購入超超前向きに考えたい。
私は元々biblioをむちゃくちゃ買いたくて、でも左利きでは辛すぎる仕様だから泣く泣く諦めて未だに未練があった、そんな人なのでこのキーボード付端末はまさにツボだ。biblioへの未練は今日で消えた。

5インチ画面は素晴らしい。
フルワイドVGA++ (960×480)ならweb見るのそこそこ快適ですね。
ezwebメールアドレスやCメールにも対応。

サブカメラでスカイプも快適
トラックボールも指が届く範囲にあり。
素晴らしい。

でも私がツボ入りまくりということはたぶんネット界のiPhoneに魅力感じてるような人たちには評判悪いんだろな。そんな気がする。

いやあでもこれはほんといい。キーもソフトでおしやすそう。
WILLCOMのアドエスユーザーなんかは食いつかないかな。

惜しい点は、どうやらおサイフとグロパスに対応していない点。どっちもよく使うからこの点だけは本当に残念だ。。。

au Android端末の第二弾のコンセプトもすこし発表されたのでそれの詳細が出てから購入するか考えよう。

KDDIデザイニングスタジオで4月初旬からIS01は触れるようなのでいじり倒してこようと思う。

auからNexus One?

ブログネタ
Android に参加中!
KDDI、3月30日にGoogleと新商品発表! - ギズモード・ジャパン


数日前からauでNexus One出るかもの噂があちこちから出てたけど、こうやって新商品の発表会の予定が出てしまうと、やっぱ本当なのかなぁ。

Googleと一緒に新商品発表するんだから他に考えにくい。ま、明後日の方向な製品発表してもそれはそれで面白いけど。

しかし、もしNexus Oneだとしたら3月30日というのは罪作り。
4月1日発売のdocomoのxperiaに買い換えてやる、と思ってたauユーザーを引き止められる効果もありそうですね。


今回発表の端末がいつ発売されるかは知らないけど、
夏にはauから、

シャープのAndroid端末、
Windows Mobile端末、
デジタルフォトフレーム
WiMAX搭載データ通信端末
などが出る。

他社にはある写真立て、スマートフォン、データカードという武器がauにもやっと揃う。
これで今までauが不利だった部分がなくなって純増数の上ではソフトバンクやドコモと対等に競えそうだ。
auの大復活近しというところでしょうか。

ってこんなこと書いてたらKDDIからいくらもらってるんだとかいわれそう(笑)

「じぶん銀行」最速で100万口座開設へ

携帯専門「じぶん銀」最速で100万口座開設へ 財布代わり ネット世代つかむ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

3月末までに100万達成すると思ってたのに4月になるようだ。ちょっと残念。
そういえば50万口座達成の時も3月末にぎりぎり間に合わなくて4月4日付けで50万達成アナウンスされたんだった。


そんなじぶん銀行がTwitterを始めたと聞いてさっそくフォローしてメッセージ投げてみた。


モバオクの代引受取拒否補償の受け取り先がゆうちょのみだけど、じぶん銀行にも対応してほしいです。

ローソンATMでも利用できるようにしてほしい。セブンイレブンがない県もいくつかあるけどローソンなら全県にあるし、関西方面では数の上でも便利(住信SBIネット銀行はすでに対応済)


なんか返事くれるかなぁ。無茶なことは要求してないはずだ。。。

THE☆海女さん

auoneおこづかいでコインたくさんあったのでTHE☆海女さんにつぎ込んでみました。


何十回とやって色々出た。
長靴ととサンマが一番多かった。

THE☆海女さん

長靴     1pt
ザリガニ 10pt
わかめ 10pt
たいやき 10pt
サンマ   50pt
ホタテ   60pt
タコ    80pt
ウニ     100pt.
サザエ  150pt
鯛     300pt
イセエビ 300pt
マグロ  500Pt


今回マグロ初めて見ましたよ。
かけたコインより多くのポイントもらえたからよかった。

前回当たったのも含めてリストにしてみたがこれで全部なんだろうか。
これ以外に当たった人いたら教えて下さい。(⌒-⌒)

KDDI、JCOMの経営権取得を断念

KDDI、JCOMの経営権取得を断念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

KDDIは5日、ケーブルテレビ(CATV)最大手ジュピターテレコム(JCOM)の発行済み株式の3分の1超を取得して経営権を握る計画を断念する方向で最終調整に入った。

---------------------

あららら、でもまあ、32%くらいは持つんだろうし、拒否権云々あるけどそんなに大失敗ってこともないんじゃないかな。一緒にやってJ-COMにもプラス面あるから反発ってこともないでしょう。(J-COM社長もそんなこと言ってたし)

KDDIはUQの32%の議決権持ってるけど、資本金・資本準備金に対する比率は44%となってる。んで、実質うちの会社だと思ってる、なんて公言してますからね。同じような形になるかも。

ど素人の考えなんで検討はずれかも知れないですが(笑)

たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/

ブログネタ
携帯/au に参加中!
経産省、携帯リサイクルで景品プレゼントの実験 - ケータイ Watch


使わなくなった携帯電話、ヨドバシカメラに持ち込んでみた!
機種変更と同時に持ち込んだらゴールドコース応募券もらえるので粘ってたけど欲しい機種が出てこなかったので諦めてただの引取りで持ち込んでみた。


続きを読む

米リバティ、ジュピター・テレコム株をKDDIに売却

米リバティ、ジュピター・テレコム株をKDDIに売却 / ビジネス・企業 / ホーム - The Wall Street Journal, Japan Online Edition - WSJ.com
米メディア大手リバティ・グローバルは、同社が保有するジュピター・テレコムの37.8%の株式を現金40億ドル(約3600億円)でKDDIに売却する。リバティは売却で得る資金をテコに、引き続き欧州のケーブルテレビ(CATV)会社のM&A(買収・合併)を推し進めるとみられる。  ジュピターはインターネット、CATV、携帯電話サービスを日本全国で展開している。

40億ドルって!
J-COM(ジュピター・テレコム)か、これはデカイ案件だ。
KDDIはケーブルテレビ会社数十社とすでに提携してケーブルプラス電話を提供してるけど、J-COM PHONEもケーブルテレビ電話に切り替えるのかな。
もうそうならJ-COM PHONEユーザーにとっては月額基本料同じままで無料通話できる相手先が大幅に増えるんだからお得な話だ。
さらにauユーザーならauまとめトークも使えるから全国すべてのau携帯への通話も24時間無料になる。
J-COM MOBILEもウィルコムからauに切り替わりだろうか。
2900円でキャリア内通話とメールし放題なウィルコムは安かったけどガンガントークとガンガンメールで1600円以下維持にできるからauのほうが魅力的ではなかろうか。auまとめトークも使えることだし。

高いのか安いのかは知らないけど固定と携帯の大幅な強化にはなりますね。


追記
KDDI決算説明会の映像見た。
J-COMの子会社に映像調達会社がありそこにも大きな魅力があった的な説明があった。(サッカーとかその他)
将来的にそのコンテンツをauひかり(旧ひかりone)のTVサービスや携帯電話に配信していく予定らしい。なるほど。

iphone

ソフトバンク、iPhone 3GS 16GBの実質負担額が0円に -BB Watch

iPhone買ったばかりなのにぃぃぃ
あと一ヶ月ちょい待ってれば!

先日契約したiPhoneは現在同居人が利用中。パケ代払ってくれるって話なのでこちらもメリットあり。どうせ使ってなかったし。

元々接待iPhoneのつもりだったからこのまま同居人に名義変更してしまうのもありかも知れない。2ヶ月に1回くらい逆に貸してもらえれば。特割考慮した実質端末代+いくらか払ってあげればフェアな取引だろう。たぶん。

ソフトバンクは冬・春商戦もやはりiPhoneで乗り切るつもりかな。
で来年春以降にまた新型が出るんだろうか。

来年はau含めて各キャリアからAndroid端末も出るしスマートフォンのシェアが一気に上がりそうですね。
私はauのサービスを使いまくってるんだけど(Run&Walk、じぶん銀行アプリ、LISMO他多数)、スマートフォンだとそれらが使えないからメインにはできない。
また機種変更悩みそうだ。

aubox2?

KDDI研、Androidベースのセットトップボックス開発 - ケータイ Watch

KDDI研究所は、Google主導で開発されているソフトウェアプラットフォーム「Android」をベースとしたセットトップボックス(試作機)を開 発した。11月18日〜20日にパシフィコ横浜で開催される「Embedded technology 2009/組込み総合技術展」において披露される。

今回の試作機は、セットトップボックスのあるべき姿やアプリケーション連携を検証するためのもので、IPTVフォーラム技術仕様準拠の VOD(Video On Demand)受信機能、IPベースのマルチキャスト放送受信機能、アプリケーション連携機能が搭載されている。また、携帯電話との高速データ転送を想定し、非接触ICを使った通信技術である「TransferJet」に対応している。
-------------------------

今月中にaubox2的な何かが発表されるとは思ってたけどやっぱりきたか(笑)

auboxみたいに、この箱もネットにつながるからには、ネットブラウズ機能あると思われるけど、ブラウザはChromeになるんだろうか?
ソフトキーボードは使いにくいから、USB端子等で普通のキーボードやマウス使えたらいいのにな。
テレビ以外のモニターにもつなげられて月額300円程度ならレンタルしてみたい。

怪盗レーニャ

KDDI×角川グループ×アップフロントグループ ショートアニメ「怪盗レーニャ」製作発表について | 2009年 | KDDI株式会社

KDDI株式会社、株式会社角川コンテンツゲート、株式会社角川書店、株式会社角川マーケティング、株式会社アップフロントワークス、株式会社アップフロ ントエージェンシー、株式会社アップフロントスタイルは、2010年1月9日 (土) 00時50分よりKBCテレビ (九州朝日放送) にて放送開始予定のオリジナルショートアニメ「怪盗レーニャ」(全12話) の製作を発表します。本番組は、放送後にKDDIが提供する映像サービス (LISMO Video Store/MOVIE SPLASH) でも配信を行います。
また、DVDのエンドクレジットに自分の名前が掲載される「怪盗レーニャ」応援団員を本日より募集します。
-------------------------

ほほぉ
ニュータイプでこの漫画読んだことあるけど、まさかKDDIが絡んできてのアニメ化とは。公式ブログもよくできてる。

なかなか可愛げなキャラデザインでいいなぁ。


続きを読む



記事検索
最新コメント
RSS
  • ライブドアブログ